ご利用の流れ
ご利用までの流れ
当法人の事業を利用するためには
利用までの申請方法などが定められています。
- 介護サービス
- 障害福祉サービス

要介護認定の申請
介護サービスを利用するには、まず要介護認定を受ける必要があります。
要介護認定は、お住まいの市区町村にある介護保険課窓口で申請できます。

ケアプランの作成
要介護認定を受けられたら、居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)に相談し、
ケアプランを作成してもらう必要があります。
ケアプランは、介護保険で利用できるサービスの内容を計画したものを指します。
▼ケアプラン作成の流れ
- 1 ケアプランセンターに相談
- 2 ケアマネージャーが自宅を訪問し、状況を詳しく把握します。
- 3 ご希望などを伺いながら、ケアプランを作成します。
- 4 ケアプランの内容をご確認いただき、同意されたら作成完了となります。

サービス事業者の選定
ケアプランに基づいて、介護サービス事業者を選択します。
介護サービス事業者には、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与など、さまざまな種類があります。

サービス事業者との契約
サービス事業者を選定したら、契約を結びます。
契約内容には、利用するサービスの内容、料金、キャンセル規定などが含まれます。

サービスの利用開始
契約を結んだら、介護サービスの利用が開始されます。
サービス内容は、ケアプランに基づいて提供されます。
介護サービスを利用するまでの流れはやや複雑ですが、
ケアプランセンターの介護支援専門員が丁寧にサポートいたします。